記事を投稿した時に自動でツイートしてくれないかなーと探してみたら色々あったので試してみたメモ。
プラグインなしでTwitterに自動投稿
プラグインなしで出来るなら競合とかも考えなくていいし楽じゃない?!
と思ってやってみたもののうまくいかず。
多分ライブラリとかその辺りなんかしなきゃいけないのかなと思いつつ分からないので没。
Twitterカードの設定
画像付きで出来たらいいなーと調べてたけどTwitterカードとやらを登録したらいいらしい?
All in one SEO で出来るらしいもののうまくいかない。
出来ない時はこうしたらいいってサイトを見てもアップデートで設定が見当たらなくてウーン。
All~よりもYoastSEOがいいよーって助言貰ったのでそっちに乗り換え。
出来るときと出来ない時があってよくわからん。
時間が経てば出るときもあるしでとりあえず置いておく。
プラグインを使う前準備
まずAPIKey等の取得が必要になる。
何年か前にクライアント用に取った時は審査とかもなくてすぐ使えたんだけど、今は色々審査とかあるらしい。
開発者登録がまためんどくさくて。
丁寧に解説・例文まで用意して下さっているサイトを見ながら進めた。
申請が終わった後に他のサイトで日本語で書いても通ったっていうのを見た。
こちらの例文を使用させて頂いて申請。
→[2020年版]WordPressにWP to Twitterを導入してTwitterと連携する方法
3時間半後に日本語で受理しましたので審査を開始致します
→その二時間後に日本語で使用目的を送れ
→簡単に答え過ぎたのか同じ文面で二通目がくる
→別のサイトの例文に少し付け加えて返信
→その二時間後にOkデース!
というような流れでした。
三日とか一週間とか掛かるって見たけど一日で終わってよかった。
ちなみに文面はこんな感じ
使用目的:
1.私のウェブサイトに投稿した記事をTwitterのAPIを利用して、Twitterのタイ ムラインにも自動的に表示されるようにしたい。
2.Twitterのタイムラインに自動的に表示させるのは1日に1回程度です。
3.Twitter APIを利用しTwitterからのコンテンツを取得して、Twitter以外で表 示させることはありません。
4.ウェブサイトは個人的な日記や趣味のものばかりで営利目的はありません。宜しくお願いします。
プラグインを使う
投稿SNSはTwitterだけでいいので、初めはWP to Twitterを使用してみた。
予約投稿出来たとか書いてあったからいけるかなーと思ったんだけど、ダメでした。
今はもうプレミアムじゃないと使えないんだな。
その次はSNAP(NextScripts Social Networks AutoPoster)を使用。
参考サイト→【WordPress】予約投稿をアイキャッチ画像付きでツイートしたい! NextScripts Social Networks AutoPoster編
APIの権限をRead&writeにしたけど、どうしてもテストでReadオンリーですわ!!!って出る。
なので新しくアプリ?プロジェクト?を作ってみたらうまく行きました。
よくわからない。
予約投稿も出来たし、多分やりたい事はやれたはず。
Twitterカードの設定はまた調べてみるかなぁと思いつつそのままかもしれん。
2022/7/25追記
いつの間にかエラーが出るようになってた。
エラーの内容を見てみると、
When authenticating requests to the Twitter API v2 endpoints, you must use keys and tokens from a Twitter developer App that is attached to a Project. You can create a project via the developer
(Twitter API v2エンドポイントへのリクエストを認証するときは、プロジェクトにアタッチされているTwitter開発者アプリからのキーとトークンを使用する必要があります。 開発者を介してプロジェクトを作成できます)
多分下の奴を使ってたので2.0使えるようにしたらいけるんじゃないかと思ったけど、何度もエラーになったので最初に作った1.1と2.0のマークがついてる上のほう(だと思う)でKey類再発行して再設定したらいけるようになりました。
よくわからないで使ってたのはよくなかった。
プロジェクト設定したらいけたって記事を見たけど、これをどうプロジェクトに結び付けるんだ?
ついてないのか?ってよくわからなかったけどいけたのでまあいいか!